進化と発展を続ける「日本ワイン」
キャンティ&キャンティ・クラッシコ
偉大なる王のワイン「バローロ」
ニュージーランドを牽引する日本人生産者
進化と発展を続ける「日本ワイン」
特別特集「シャブリ」
紡がれるブルゴーニュの伝説「ルロワ」
大地の恵みと多様なテロワール「エトナ」
新たな潮流「スパークリング日本酒」
ジュヴレ・シャンベルタン
白ワインの聖地「フリウリ」
特別特集「ニュイ・サン・ジョルジュ」
楽天市場「バローロ」
楽天市場「バルバレスコ」
楽天市場「パウエル&サン」
------

- Good Quality -

2005 Brouilly La Croix des Rameaux
Jean-Claude Lapalu

Brouilly La Croix des Rameaux

ボジョレーを遥かに超えるクオリティを発揮し、近年話題になるとともに非常に高い評価を得ている「ジャン・クロード・ラパリュ」が造るクリュ・ボジョレー「ブルイィ ラ・クロワ・デ・ラモー」です。ラパリュがラ・クロワ・デ・ラモーの畑を取得したのは2003年になりますが、一番古い区画の葡萄は1915年に植えられており、非常に高い樹齢になっているのが特徴的です。

同じラパリュのボジョレー・ヴィラージュとは異なり、特に還元要素は感じられず、抜栓直後から無理なく素直に味わえます。当初から印象的なのが「甘味」で、やや溶けきれなかった糖質的指向性ではあるものの、かなり豊満な甘味なので素直に驚かされます。表層はゆるりとした柔らかさがあるものの、その内部はギッシリした密度と重量感があり、「クリュ・ボジョレー」というよりは「ラングドック・ルーション」といった、より南仏的な佇まいとなっています。まさに体験したことのない際立ったスタイルなのが印象的で、ブラインドで出た場合は産地の「ボジョレー」や、品種の「ガメイ」という事実に気付かないほどの世界観だと言えます。

現状では2日目にピークが訪れ、3日目に持ち越すことで甘味がおさまりコアの資質がより明確になりますが、それとともに固さや収斂性が僅かに表面化する傾向にあったので、おそらくもう暫くのあいだ(1~3年程度)熟成させておいた方がより良い結果が得られると思います。とはいえ、純粋な味そのものよりも、造り手の努力や葡萄そのものが持つエネルギーを感じる系統にあると言えるので、仮に今飲んだとしても十分その本質は掴めると思います。
(2008/06、2011/05

参考市場価格3,550円~3,654円
点数評価--

ホーム > フランス > ブルゴーニュ > ボジョレー > クリュ・ボジョレー > ブルイィ ラ・クロワ・デ・ラモー
Home > France > Bourgogne > Beaujolais > Crus Beaujolais > Brouilly La Croix des Rameaux

Global Partners