進化と発展を続ける「日本ワイン」
キャンティ&キャンティ・クラッシコ
偉大なる王のワイン「バローロ」
ニュージーランドを牽引する日本人生産者
進化と発展を続ける「日本ワイン」
特別特集「シャブリ」
紡がれるブルゴーニュの伝説「ルロワ」
大地の恵みと多様なテロワール「エトナ」
新たな潮流「スパークリング日本酒」
ジュヴレ・シャンベルタン
白ワインの聖地「フリウリ」
特別特集「ニュイ・サン・ジョルジュ」
楽天市場「バローロ」
楽天市場「バルバレスコ」
楽天市場「パウエル&サン」
------

- Recommended -

2001 Grappa di Barbera d'Asti Quorum
Hastae

Grappa di Barbera d'Asti Quorum

造り手の「アスタエ」とは、ベルタ、ブライダ、ミケーレ・キャルロ、コッポ、プルノット、ヴィエッティという6つの伝統的な生産者が集まり、「バルベーラ・ダスティ」のイメージをより広く世の中に伝えるためにスタートさせたコンソーシアムとなっています。

アスタエのメインアイテムはあくまでもワイン(バルベーラ・ダスティ)で、ベルタをのぞく5つの生産者が所有する最良のバルベーラのみを選んでブレンドし、「クオルム」と名付けられたバルベーラ・ダスティとして世に送り出されます。

残る造り手のベルタは、クオルムを造る際に発生したヴィナッチャを使用し、独自の蒸留技術を持ってグラッパを造ります。品質にこだわりを持つベルタなだけに、最高の素材となるバルベーラを「アスタエのヴィジョン」を考慮しながらうまく纏め上げていると言えます。

グラッパとしてのクオルムは、バルベーラ・ダスティの葡萄を使用し、バリックの新樽で10ヶ月間熟成されます。7年以上熟成させるベルタのヴィンテージ・グラッパと比較すると色調はやや薄めですが、一般的なグラッパと比較するとしっかりした色付きだと言えます。

抜栓直後から「これぞベルタ!」と思わせる芳香性があり、素直に楽しめる魅力がしっかり込められています。香りはフラワリーで樽の甘みが感じられますが、単に優しいだけでなく、麦藁的な穀物系や糠風味、そして焼酎の「はなたれ」のようなセメダイン/ガソリン系の力強さも兼ね備えており、様々な風味が沸き上がってきます。全体的には、リゼルヴァ系のまろやかさと非樽系の力強さの良い所どりといった感じかもしれません。

リリース直後は一体感がまだまだで、体躯としてもややタイトでスッキリした指向性となっていましたが、長い年月を経た結果、まろやかで華やかな表情がより印象深くなっています。ベルタのグラッパとして考えた場合、コスト的にはややお買い得だと感じるかもしれませんが、実際にはヴィンテージ・グラッパとの差額を「わずかしかない」ととるか「数千円も安い」ととるかは微妙なところなので、人によって判断が分かれそうな気がします。さらに別の問題として「ワインのクオルムと同等の価格帯」という実情もあるので、基本的には「グラッパを単品で買う」というよりも、「ワインのクオルムと一緒に大人買いする」と言ったような立ち位置なのかもしれません。
(2006/07、2007/01、2019/03)

参考市場価格7,980円~8,980円
点数評価--

ホーム > イタリア > グラッパ > グラッパ・ディ・バルベーラ・ダスティ クオルム
Home > Italy > Grappa > Grappa di Barbera d'Asti Quorum

Global Partners