進化と発展を続ける「日本ワイン」
キャンティ&キャンティ・クラッシコ
偉大なる王のワイン「バローロ」
ニュージーランドを牽引する日本人生産者
進化と発展を続ける「日本ワイン」
特別特集「シャブリ」
紡がれるブルゴーニュの伝説「ルロワ」
大地の恵みと多様なテロワール「エトナ」
新たな潮流「スパークリング日本酒」
ジュヴレ・シャンベルタン
白ワインの聖地「フリウリ」
特別特集「ニュイ・サン・ジョルジュ」
楽天市場「バローロ」
楽天市場「バルバレスコ」
楽天市場「パウエル&サン」
------

- Good Quality -

2023 Hatsuyuki Kerner
NIKI Hills Winery (NIKI Hills Village Co., Ltd.)生産者ワインリスト

Hatsuyuki Kerner

仁木に隣接する余市産のケルナー100%で造る、ニキヒルズワイナリーのフラッグシップワインがこの「はつゆき」。2015年がファーストヴィンテージで、2019年には栽培、醸造、瓶詰め、全てを自社で行うエステートワインのはつゆきも新たに誕生しています。さらに2021年からはニュージーランドのプリリ・ヒルズやシャンパーニュのジャック・セロスで経験を重ねた太田麻美子が醸造を担当。ウィズリントン真理子とともに女性醸造家が新たな挑戦に挑んでいます。

醸造担当者が変わってから初のはつゆきとなりますが、明らかに以前とはスタイルに変化がみられているのが具に分かります。軽い微発泡感のあるテクスチャに加え、丁寧に仕上げられた落ち着いた造りなのは従来通りではありますが、残糖感が増すとともにより分かりやすく万人受けするような方向へと舵を切った印象で、凛とした静寂感の代わりに親しみやすい親近感を獲得したような傾向にあります。全体的に製品としての安定感をより求めたような印象でもありますが、それでも抜栓後翌日以降に持ち越すことで端的な要素は減衰してボディに馴染む傾向にはあったので、トータルで見ると程よくバランスの取れた世界観なのかもしれません。
(2025/02)

参考市場価格5,500円
点数評価--

ホーム > 日本 > 北海道 > はつゆき ケルナー
Home > Japan > Hokkaido > Hatsuyuki Kerner

Global Partners